市民・町民活動支援センターの役割と居場所

市民/町民活動支援センターの役割

🌺特技を活かしたい人
 学校・会社・趣味で培った経験や特技を活かしたい。
 パソコンでの文章入力や、カメラでの活動記録写真、楽器の演奏、専門的な知識などを
 必要としている団体を見つけたい。

🌺なにかやりたい人
 普段の生活で「なにか社会の役に立つことがしたいなぁ」「なにか物足りないなぁ」「
 時間ができたからボランティアでもやってみようか」などと感じていて、
 有意義な時間を過ごすヒントが欲しい。

🌺つながりをつくりたい人
 東日本大震災以後、人と人のつながりの大切さがささやかれています。
 安全安心のためにも、自分自身の老後や災害が起きたときのためにも、
 地域でのつながりをつくっておきたいと思っている。

   そんな人たちの支援【お手伝い】ができるところ
           ↓
しかし なかなかか わたしたちの思うように
支援ができていないと思われます。
そこで 新たに【輝虹会スターレインボー】各支部で
少しでも多くの方々居場所づくりの御手伝いを
したいと思っています。

市民・町民の皆様方みなさまで 行政ではできない
ことをみなさまで考え行動を起こしイベントを作っていき
全ての人たちがここちよい居場所を作っていきませんか?

そこで 【輝虹会スターレインボー】に
『あれしたい、これしたい』と町民・市民の皆様から
イベントの依頼を承ります。
依頼がありましたら 賛同していただけるメンバーで
企画運営しながら皆様の居場所を作っていきませんか?

お問い合わせ先 連絡先 080-3673-4277
owari_starsrainbow0126@yahoo.co.jp
もしくは サイトバーの問い合わせメールにて受付いたします。

QRコードは上記のメールアドレスです
こちらからも依頼、問い合わせができます。ヤフーメールQRコード