今日の一日

今日は早朝、冷たい空気の中、午前6時30分に最寄りの駅に向かいました。寒さで手先まで冷えてしまい、手袋が欲しくなるほどの気温でした。
スクリーンショット 2024-11-08 223223

20170902195458

名古屋駅から関西本線に乗り、鈴鹿市へ向かいました。電車の中で、今日のスターレインボー鈴鹿の活動について思いを巡らせていました。鈴鹿市に到着すると、早速活動に取り組みました。今日は多くの参加者が集まり、賑やかな雰囲気の中で楽しい時間を過ごしました。

午後には、飯野神社に参拝に行きました。11月30日と12月7日に予定されているスターレインボー鈴鹿のイベントの成功を祈り、神社で手を合わせました。参拝後には、朱印を頂き、おみくじも引いてみました。おみくじは末吉で少し微妙でしたが、縛っておいてきました。

その後、椿大社へ向かいました。椿大社に到着すると、多くの家族連れが753の参拝に訪れており、賑やかな雰囲気に包まれていました。本宮でスターレインボー鈴鹿のイベントの成功を祈り、別宮では知り合いの男女がカップルになれるように祈りました。

祈願を終えた後、偶然にも若いカップルの結婚式の事前撮影現場に遭遇しました。彼らの幸せそうな笑顔を見て、これは何か特別な意味を持っているのではないかと感じました。一緒に参拝したスターレインボー鈴鹿のメンバーと、その出来事について話し合い、ますますイベントの成功を願いました。

椿大社を後にし、車で鈴鹿市内の街に戻る途中、対向車の車番「11-88」を見ました。この車番が「いいパパ」と読めることに気付き、鈴鹿のメンバーとそのことについて話していました。その際、鈴鹿のメンバーである主婦と高橋ななみのわたしが、まるで本当の夫婦であるかのように感じてくれたのです。これは、二人がツインレイだからこそ、特別な絆を感じ取った瞬間でした。

スクリーンショット 2024-11-08 223728

その後、鈴鹿市内に戻り、午後2時頃に遅いお昼ご飯を食べることにしました。ショッピングセンター内にある若鯱屋に入り、メニューを見ていると、高橋ななみさんはカラアゲ定食を頼んでみることにしました。若鯱屋といえばカレーうどんのイメージが強かったのですが、カラアゲはとても大きくジューシーで、とても美味しかったです。一方、鈴鹿のメンバーはカレーうどんとミニとんかつのセットを頼んでいました。お腹も満たされ、満足感を感じながら、楽しいランチタイムを過ごしました。


その後、同じショッピングセンター内にある本屋さんに立ち寄りました。買いたい本を探してみましたが、その種類はあったものの、欲しい本は見つかりませんでした。仕方なく別の本屋さんに移動すると、そこには最後の一冊が残っていました。それは星ひとみさんの占いの本で、2025年のことが書かれている本でした。この本を手にした瞬間、何か運命的なものを感じました。


特に高橋ななみさんが興味を持っているのは、星ひとみさんの占い本の中でも「山脈」の部類の本です。この本は山脈にまつわる運勢や未来予測について詳しく書かれており、3年間買い続けているほど信頼しています。占い通りの人生にするために行動を取るわけではありませんが、参考にしたり、後から見返すとやはり当たっていると感じることが多いです。
スクリーンショット 2024-11-08 223129


それから、ショッピングセンター1階のライトオンの隣にある手洗い場の横で、デジタルサイネージを見つけました。このデジタルサイネージでは、鈴鹿市地域協働課の「#つながろう鈴鹿ネットワーク」の宣伝が表示されていました。この行政主催のイベントに、輝虹会スターレインボー鈴鹿も参加させていただきます。11月16日土曜日に市民の皆さまや登録団体の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

ただ、このデジタルサイネージは使いにくいと感じる点もありました。もしタッチパネルの機能が追加されれば、もっと便利に使えるのではないかと思います。この点についても、関係者と共有し、改善をお願いできればと考えています。

スクリーンショット 2024-11-08 224001


帰り道、今日の出来事を振り返りながら、心地よい疲れと充実感を感じました。今日の一日は、寒さを感じながらも心温まる体験で満ちていました。

スポンサー募集のお知らせ

輝虹会スターレインボーでは、活動のサポートをしていただけるスポンサーを募集しています。私たちの活動は、教育、健康、ライフスタイルの向上を目指し、多くの人々に貢献することを目指しています。


スクリーンショット 2024-12-14 020215

募集要項
対象企業:教育、健康、ライフスタイル関連企業
募集期間:2024年12月31日まで

スポンサーのメリット
私たちの活動を通じて、社会的な貢献度を高めることができます。
オリジナルコンテンツやイベントで企業のブランド認知度を向上させることができます。
直接的にターゲットオーディエンスにアプローチする機会を得ることができます。

お問い合わせ
スポンサーに関する詳細は、お気軽にお問い合わせください。
nanami06777@gmail.com


私たちの活動に興味を持ち、支援していただける企業との連携を心待ちにしております。ご支援を通じて、共により良い社会を築いていきましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 中学生日記ブログ 女子中学生へ にほんブログ村 中学生日記ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村 輝虹会スターレインボー - にほんブログ村